|
Avada Hotel
(0767) 52-1280 (0767) 53-1101

営業時間

月~土曜日: 9:00~18:00

休日:不定休(主に日曜・祝祭日)

よくある質問2024-10-05T22:01:08+09:00
銀行印と認印は併用しても大丈夫ですか?2024-04-06T00:53:50+09:00

おススメいたしません。

併用はできますが、銀行印は通帳の暗証番号のようなものですので、おススメはできません。

銀行印とはなんですか?2024-04-06T00:53:32+09:00

銀行印とは銀行に届け出をして登録された印鑑のことです。

既製品のはんこでも登録は可能ですが、既製品ですと同じ型が流通していますので、他の方が銀行口座の操作(入金、出金、解約など)ができるリスクがあります。専門店で作られた「世界に一つだけの」はんこをおすすめします。

実印とは何ですか?2024-04-06T00:53:09+09:00

実印とは市区町村役場に登録をした印鑑のことです。
住民票を取得したり、住所変更をしたり、婚姻届をしたりと行政手続きに使用するものです。

住民基本台帳に記録されている氏名(本名)での登録となります。
名字だけ、お名前だけでも登録はできますが、個人を証明するものなのでフルネームでの彫刻をお勧めしております。
未婚の女性の方はお名前のみで作られる場合も少なくありません。
ゴム印や樹脂など、変形がしやすい素材で作られた判子は登録できません。

判子の材料はどのようなものがありますか?2024-04-06T00:52:49+09:00

象牙・牛の角・柘の木など自然素材を主に使用します

象牙

硬く傷がつきにくく、変形等にも強いことから印象に適した印材です。摩耗しにくく風格もあり、実印向きの印材ですが、近年は手に入りにくく、その価格も上昇志向にあります。
当店で使用している「象牙」はすべて鑑定書付きで正規ルートで輸入されたもののみ使用しています。


白水牛

従来は「オランダ水牛」と呼ばれていた陸牛の角です。全体が半透明の飴色に近い色合いで女性客からの人気が高いです。すべてが飴色のもの、少し茶色の筋が入っているものなど模様は様々です。1本1本全く違う色合いをしていて、当店では注文時にお客様にお好きなものを選んでいただいております。


黒水牛

当店は主に黒く光沢のある印材を使用しています。男性からの人気が高い印材です。値段は牛角の中では一番お手頃で、銀行印から実印まで多様に用いられています。


柘(つげ)

薩摩柘、またはシャム柘の略称で、木材の中では目が詰まっていて細かい細工をするのに適しています。当店では薩摩柘を使用しております。印鑑のほかにも櫛やかんざし等の加工品の材料として使われることもあります。明るく優しいは台をしており、女性で柘を好む方が多くいらっしゃいます。
お手頃なお値段ですが、朱肉の脂を吸ってしまい、印面がもろくなりやすいという性質もあります。


樹脂

カラフルで見た目がかわいらしいのですが、熱に弱くて変形しやすいため、実印向けではありません。

書体について教えてください2024-04-06T00:52:24+09:00

文字のデザイン性のことを指します

篆書体(てんしょたい)、印相体(いんそうたい)、隷書体(れいしょたい)、楷書体(かいしょたい)、行書体(ぎょうしょたい)の中からお選びいただいております。実印の場合、篆書体、印相体を用いる場合が多いようです。
銀行印、認印の場合、古印体、隷書体、楷書体、行書体のような読みやすい書体を用いる場合が多いようです。

篆書体
・・・5書体の中で最も古く、格式のある書体。読みづらい。
印相体
・・・篆書体から派生した縁起が良いといわれる書体。文字の端が枠につくのが特徴で、文字は太目。
古印体
大きく太めで、全体的に丸みを帯びています。
隷書体
細めでシャープな印象
楷書体
教科書などにも用いられる読みやすい書体
行書体
筆で書いたような崩し字
実印はどこに保管すればいいですか?2024-04-06T00:51:51+09:00

金庫など安全な場所に保管してください

実印は門外不出の印章で、人に預けたり、貸したりするものではありません。

判子をプレゼントするタイミングは?2024-04-06T00:51:28+09:00

人生の節目にプレゼントしましょう

誕生の時、進学、就職、結婚等のタイミングで判子をプレゼントされる方が多いです。

判子の大きさを選ぶ目安を教えてください。2024-04-06T00:51:11+09:00

種類によって大きさの目安があります

実印 女性・・13.5mmほど
男性・・15mmほど
銀行印 10.5mm~12mm
認印 小判型または10.5mm~12mm

 

 

注文してからどれくらいで出来ますか?2024-04-06T00:50:49+09:00

1週間~10日ほどで出来ます

通常ですと実印や銀行印、ゴム印は1週間ほど。会社印や角印等は10日間ほどお時間頂いております。
お急ぎの場合はお客様のご希望に沿えるよう努力いたしますが、他のお客様のご注文の状況により難しい場合もございますので、まずはご相談ください。

今日中に必要!大至急で作ってもらえますか?2024-04-06T00:50:23+09:00

お作りできます

ただし受注状況によっては難しい場合もございますので、お問い合わせください。
ゴム印の当日お渡しには対応できません。午前中にご注文いただければ最短で翌日のお昼にお渡しできます。ただし、翌日が土日・祝日の場合はこの限りではございません。

三文判(既製品)でも実印登録できますか?2024-04-06T00:50:03+09:00

おススメいたしません

実印として登録する印鑑は複製が困難な手彫りのものがよいでしょう。七尾市では三文判(既製品)は実印として登録することができません。

判子をなくしてしまった!同じものを作って!2024-04-06T00:49:40+09:00

法律上、全く同じ印鑑を作成することはできません

新しく作り直した判子を登録し直すことをお勧めいたします。

印鑑の彫り直しはできますか?2024-04-06T00:49:23+09:00

お引き受けいたします

ただし、印材の状態、印材の種類によってはお受けできない場合もございます。基本的に象牙・白水牛・黒水牛のみお彫り直しさせていただいております。新規でお作りするより少しお安くなります。

印鑑供養お願いできますか?2024-04-06T00:48:55+09:00

お引き受けいたします

毎年10月1日の印章の日に金沢市の尾山神社にて役目が終わった印鑑の供養を行っております。名前の彫られた印鑑は持ち主の分身とまで言われ、古くはお守りとしても大事にされてきたものです。役目の終わった印鑑は、感謝の気持ちを込め、きちんと供養してあげましょう。

Go to Top